こんにちは!
今回は髪の質を変える方法について。
髪質が前と変わってきたな・・
3年前に比べてボリュームが減ってきた気がする・・
ハリや潤いがなくなってペタッとしてきた・・
このまま薄くなったらどうしよう!
こんなふうに思ったことありませんか?
顔や体全体に比べてわかりにくい場所だからこそ
放っておくと大変なことになるのが頭皮であり髪の毛です。
薄毛を進行させないためにおうちでできるケア方法を3つ紹介しますので
ぜひやってみて下さい。
それでは本題にうつります!
血流と栄養が髪の発育に欠かせない
健康的な髪を育て生やすためには
◆血行促進
◆十分な栄養を摂る
この2つが必須条件です。
髪は生えてくるまで頭皮の中で原型を作ります。
毛髪の成長に大きく影響する毛乳頭と呼ばれる場所があり
そこの近くには毛細血管が存在します。
毛乳頭は毛細血管から髪に必要な栄養を吸収し髪の毛が健康的に生えるのをサポートする役割を担っています。
血流が悪いと栄養を届けるスピードが遅くなりますし
血行が良くても日頃の食事でバランスよく栄養を摂取していないと
ハリ、コシ、ツヤのある髪の毛に育てることができません。
血の巡りを良くして栄養のある食事をすることがとても大事なことです。
⑴睡眠は7時間確保する
ここからは家でやるべき行動についてお伝えしていきます。
最低でも睡眠時間は7時間確保しましょう。
しっかり眠ることで成長ホルモンの分泌を促します。
成長ホルモンは
①体の修復
②疲労回復
③タンパク質の合成
を促します。
太さと潤いのある髪は健康な頭皮から生まれます。
頭皮も皮膚であるため
体がダメージを受け弱っていると色艶も良くありませんし
タンパク質不足に陥ってしまうと乾燥したり荒れたりしてボロボロの状態になってしまいます。
健康な髪は健康な頭皮からしか作られません。
体の機能を高め栄養を行き渡らせるためにも睡眠をとり
成長ホルモンを分泌させましょう。
⑵運動習慣をつける
血流改善のためには運動も必須項目です。
きつい、辛いものじゃなくて大丈夫です。
散歩、ランニング、筋トレ、自転車など自分に合ったものをまずは続けて下さい。
目安としては汗をかくくらいやりましょう。
2日3日で終わりじゃなく継続できるものが望ましいので無理はしないこと。
仕事が終わった後だとやる気が出ないなー
という方は通勤時にエスカレーターやエレベーターを使わず階段を使うようにしてみましょう。
リモートワークで通勤がない方は家での筋トレをお勧めします。
ランジ、スクワットなど脚の種目が効果的です。
ランジは足を前後に広げ両膝を曲げながら重心を下げていきます。
◆後脚の膝が地面につかないところまで曲げる
◆前脚の膝はつま先より前に出さない
上記2点に注意して行いましょう。
スクワットは足を肩幅より少し広めに開きます。
◆お尻を後ろに突き出すように膝を曲げる
◆上半身倒しすぎない
◆つま先浮かせない
この3点に留意して行えばOKです。
脚の種目が難しければ腕立てでも大丈夫です。
まずはやってみましょう!
⑶食事を変える
食事内容は頭髪のコンデションにかなり影響します!
栄養のないものを食べ続けると髪の毛が弱っていき薄毛抜け毛の原因に。
ファストフード、お惣菜、揚げ物、菓子パン、スイーツ、清涼飲料水をしょっちゅう摂る方は要注意!
悪玉コレステロールが増え血流が悪くなり、栄養が毛根に届かなくなります。
届いたとしてもこれらの食事には髪の成長を助ける栄養がほぼないので
髪は栄養失調状態で生えることになり
結果元気のない痩せた髪になってしまいます。
毎日忙しく料理する時間もない、そんな方はインスタントや外食に手を出さず
スーパー、コンビニなどに売っている袋の野菜を買って食べたり
火を通さなくても食べられる野菜や果物を選ぶようにしましょう。
トマト、きゅうり、真空パックのとうもろこしなどはビタミンやミネラルが豊富で
調理せずすぐに食べられるので便利です。
自炊派の方は髪の毛が喜ぶ栄養を積極的に摂ってみましょう。
具体的には
◆タンパク質(豆類)
◆亜鉛
◆ビタミンA.C.E
◆ビタミンB2.B6
◆ヨウ素
【具体的な食材】
豆腐、納豆、枝豆、卵
牡蠣、うなぎ、豚レバー
アボカド、ブロッコリー、ナッツ、ほうれん草
玉ねぎ、ニンニク、ししとう、パプリカ
昆布、ひじき など
豆類を中心に魚介類、緑黄色野菜、海藻類を食べましょう。
もちろん肉類も食べていいのですが週4日くらいに抑えた方がベター。
赤身肉の過剰摂取は悪玉菌を増加させ大腸癌のリスクを上げてしまうので気をつけて下さい。
食事の栄養バランスが整えば太く強い髪の毛が生えやすくなります!
できることは全てやる
細く薄くなった髪質を変えていくために
①睡眠を7時間以上とる
②散歩、ランニング、家で筋トレのどれかやる
③豆類、魚介類、海藻類、緑黄色野菜を食べる
血流を良くして栄養を頭皮に送ることが目的です。
できるときに一気にやるよりも毎日少しずつ続けることが重要。
継続すれば確かな土台ができますので諦めずに頑張りましょう!
では。
コメント