こんにちは!
今回は腸内環境改善策についてです。
最近疲れが抜けない・・・
年取って体がついてこなくなった気がする・・・
健康診断の数値が良くなかったが何から始めていいか迷う・・・
年齢とともにこんなふうに感じたことありませんか?
30過ぎると体調の変化を感じて
無頓着だった健康について気になり始めますよね。
健康になるためには腸内環境を整えることが必要です。
やることはたった3つ。
睡眠、食事管理、ストレッチ
どれも難しくはありません。
簡単にすぐスタートできます。
では詳しく説明していきます!
①7時間寝る
睡眠をしっかりとりましょう。
寝ることで成長ホルモンが出ます。
成長ホルモンは
●体の回復や修復
●骨、筋肉の成長
●脂肪分解を促す
ことができます。
仕事で受けたストレスやダメージを緩和してくれるので
睡眠は必要です。
寝てから3時間後に成長ホルモンが出るとされています。
その前に目覚めてしまわないよう
◆食事は寝る2時間前までに済ませる
◆寝る前にブルーライトを浴びない
◆携帯やPCは寝る1時間前まで
上記を意識すると翌日の疲労回復の具合が変わります。
体全体が元気になり細胞、内臓が正常に動くようになります。
②和食を自炊する
食べるものに注意を向けましょう。
外食が多かった人は週の半分を自炊するように心がけてみて下さい。
メニューは和食がおすすめ。
和食にすることで
●余計な油を摂らない
●食事のバランスが整いやすい
というメリットがあります。
0から始めなくて大丈夫です。
既にカットされている野菜、冷凍野菜、下処理が済んでる根菜類を使ったりして
できる限り簡単に終わるように工夫します。
味付けが濃くならないように注意すればOK。
腸内環境を悪くさせるのは
◆高温で調理された油
◆自然界には存在しない油
◆大量の保存料、甘味料
です。
もっと言うと
サラダ油、米油、大豆油、マーガリン、ベーコン、ハム、ウインナー(加工肉類)ポテトチップス、フライドポテト、ファストフード全般、菓子パン、ケーキ、アイス、クッキーなど
どれもスーパーやコンビニに売っていて
安価で買えるものばかり。
ついつい手を伸ばしてしまいがちですが
これを食べることで腸内環境は悪化します。
お金を出して不健康になりたくはないですよね。
腸に負担をかけないよう和食を作りましょう。
数多くの野菜、海藻類、キノコ類を摂れば今よりもっと体調が良くなります。
参考までに。
▼材料2つでできる料理
▼なすだけで作れる
仕事帰りはクタクタで料理の時間がない人も大丈夫。
野菜1つでもできるメニューはあります!
鍋を使うのがめんどくさければレンジでチンして下さい。
レンチンした野菜に醤油だけでも立派な自炊です!!
余裕が出てきたり
自炊の生活リズムが掴めたらレパートリーを増やしてみましょう。
③ストレッチ
凝り固まってる筋肉を伸ばしましょう。
ストレッチすることで副交感神経がはたらきます。
体がリラックスできると腸の動きが良くなります。
腸が前どう運動したら
●便がでる
●腸内の消化吸収が良くなる
腸が正しく動けているサインです。
副交感神経が優位にならないと
腸の中にある余計なもの、排泄物が出ません。
仕事と家の往復でホッと一息つく時間が取れない方は
休日の朝にでも軽くストレッチしてみてください。
短時間で無理のない方法が紹介されてるので
何しようか迷った時に見てみて下さい。
まとめ
腸内環境改善のためにやることは
●7時間睡眠
●和食を自炊
●ストレッチ
以上3つです!
私は数年前
何がなんでも運動なしで痩せる!!
という謎の誓いを立ててからまず手をつけたのが食事改善です。
その当時は大好きなアイスを1日に3つ食べたり
毎日唐揚げとロールケーキを買って酒を飲み続ける荒れっぷりでした。
慣れ親しんだ食事を一気にやめるのは難しかったです。
1日は我慢できても2日目に食べてしまったり、、の繰り返しでした。
それでも諦めず食事を見直していくと3ヶ月過ぎたあたりから
運動しなくてもスーッと5kg痩せることができたのです。
体調も良くなりメンタルも安定しました。
そう言われても自分には無理かも・・・
と思ってしまったあなた。
絶対大丈夫です!できます!
上手くいかなくても続けてみることが大切です。
健康は小さなことの積み重ねの上に成り立ちます。
今日から試してみましょう!!
では
コメント